箱に収納するって、なんだか良いなと最近思っています。
見た目がまとまるところや、モノに片付ける場所が出来るというのは、散らかさないために大事だなと気付きました。
僕が部屋の中に置いている、アナハイムの「アーカイブボックス」も、収納のためのグッズです。
組み立て式の、ちょうど良い収納グッズ
アナハイムの「アーカイブボックス」
これはダンボール製の組み立て式収納箱です。
元々はシューズを収納できるように考えられているそうです。


見た目が落ち着いていて良いですね。
中身を書くところも印字されています。
ここにテプラやダイモみたいなアイテムでシールを作って貼るのも良いと思います。
実際やりたい。

中箱と蓋パーツに分かれている構造です。

今のところ部屋の中にあるのは2個。
この中に、革のケアグッズや、よく使うガジェットなどを分けて収納しています。

組み立ては超簡単。
蓋も中箱も同じ作り方です。
最初はこんな状態になっています。

それを折り込んで、フチにある爪で固定するだけ。

とてもシンプルな作り方なので、組み立てるのもバラすのも簡単です。
こんな感じで棚に並べると、統一感が出て綺麗!

この棚は前にDIYしたものです。
ういうダンボール収納グッズも置けるようにサイズを考えて、パーツをオーダーして作りました。
【DIY】古材の足場板とオーダーした鉄脚で作る、インダストリアルなシェルフ。
アーカイブボックスの良いところは、すごいちょうど良いサイズだというところ。
縦に重ねて並べても、コンパクトに収まります。
そして小さすぎない。

まさにちょうど良い収納グッズです。
しかも2個セットで990円しかしません。
増やしたいと思った時に買いやすい、素晴らしいグッズです!
アナハイムのアーカイブボックス…
とりあえず何か、ガジェットなどの収納場所を作りたいという方におすすめしたいです!
ちなみに前、動画も作りました。
こちらでは作ってる様子もあるので、良かったら観てみてください!
ちなみにコードは整えたいと思っています…