記事内に広告が含まれています。

Google AdSenseが30日間停止した理由と、対策を考えてみた。

今日朝起きたら、Googleからメールが届いていました。

僕のブログに載せていたAdSenseを30日間停止しますとのこと…
なんということだ…

理由としては、複数回のクリックだそうです。

あまり広告の話などはしないようにしているんですが、今日は書きます。

スポンサーリンク

AdSenseを貼る価値のあるブログを目指す

僕のブログでは、書いた記事内の2ヶ所にのみGoogle AdSenseを貼っていました。
あまり多くなっても読みづらいと思うので、出来るだけ読んでいる方の邪魔にならないような場所に載せていたつもりです。

広告主としては、純粋に興味があるユーザーに広告を見てほしいものだと思うんですが、GoogleAdSenseには「クリック単価」というのがありまして。
広告の先の商品を買ったり契約したりしなくても、広告を見てくれたことで収益を分配しますよというものです。
なので、中には自分や家族・友人などに意図的にクリックをさせるということをしている方も出てきてしまうと思うんですが、僕はそういったことはしておりません。

クリックによる広告停止の主な分類としては

  • ブログの筆者が自分でクリックする
  • 同じユーザーが複数回クリックする
  • 広告を停止させる悪意を持って、興味もないのにわざとクリックする(アドセンス狩りと呼ばれるもの)

といったものが挙げられるようです。

そもそも僕がブログを始めてからまだ2ヶ月ほどなので、AdSenseを載せられるほどこのブログに価値があるかというと、まだまだ全然至らないと思います。
記事の数や質、僕の人間性などなどなど…
AdSenseを載せさせていただいていること自体が、早かったのだと思います。
仮にAdSenseの審査に合格しても、コンテンツが足りなかったり、質が悪かったりすると、停止されやすかったりもするようです。

僕としては、ブログが収益を生んでくれるようになれば、生活が楽になるとまではいかなくても、助けになってくれるかもしれません。
ですが、そのことで読んでくれている方に何かを強制したりといったことはしたくありません。

停止は30日間らしいですが、この機会にこの業界やブログについてなどを勉強し、そしてブログだけでなく僕自身ももっと成長させていけるように努めたいと思います…!

ですがとりあえず、今まで手をつけていなかった部分や対策などもやっていこうと思います。

対策考えてみた

ひとつは流入の部分です。

今僕のブログを読んでもらっているルートとして、通知やSNSから来ていただいている方がほとんどのようです。
検索からの流入がほとんどないんですね。

分析を見てみたんですが、現在のブログの記事数が70記事に対して、Googleに登録されているものは35件でした。
半分ほどが、Googleから認識されていない状態だったということです。

検索して目当ての記事が出てくるのは、その記事のURLをGoogleが把握しているからなんですが、そもそもURLがGoogleに認識されていなかったら、その記事は見つけてもらえないことになります。
時間が経てばGoogleから見つけてもらえるようになるらしいんですが、自分からも「ここにあるよー!」とSOSを出すことが出来るので、まずは書いた記事をGoogleに送信することからやってみました。
せっかく書いた記事なら、誰かに見つけてもらいたいですから…

ですが今日1日のリクエスト上限に達してしまったので、続きはまた明日。

次に、記事ネタやブログ自体の質の部分も、また改善していきたいと思います。
何を記事に取り上げるかというのに関しては、まだまだ難しいなぁと思います。
出来るだけ多くの人に読んでもらえる記事を書けたら楽しいだろうな…とは思うんですが、どうしてもやっぱり自分の興味のある範囲から書いていくことになってしまうので、そのバランスがなかなか上手くいかないんですね。
ですがそこは諦めることなく、記事のネタや内容も質を上げていきたいです。
ブログのデザインなどは、少しずつ変えていけばいいとよく言われますが、やっぱり分からないからと言って放置したままなのも良くないので、ひとつひとつレベルを上げていきたいですね。

と言った感じで、まだまだ始めたばかりのこんな僕のブログでも、読んでくれている方がいるおかげで、少しだけAdSenseの収益がありました。
停止したことで、勉強するいい機会にもなると思うので、腐らず頑張っていこうと思います…!

タイトルとURLをコピーしました