3月6日から10日まで、「スポニチ大会」にHonda熊本の応援をしにいきました。スポニチ大会というのは、社会人野球の大会ですね。大会は6日が初戦で、勝てば9日に準決勝と決勝戦をやる日程です。
今回はその合間に撮ったスナップを紹介してみたいと思います。一緒に東京に行った気分になってもらえたら嬉しいです。
3.6.
出発は鹿児島空港から、朝一で。
家族。父と母です。

朝一なので空港に着いた時はまだ暗かったです。出発までにだんだん明るくなってきて、朝焼けが見れました。

空が虹色にも見えた。

フライト中。この雲なんて名前だっけ?光の当たり方が揃っていて、綺麗だと思いました。

船が小さく見えます。ちゃんと地球の上を飛んでるな〜。

これは、自分では初めて見れた「ブロッケン現象」!
見ている反対側に太陽があると、条件がそろえば雲に虹の輪と飛行機の影が写るんです。

撮った時はあんまりはっきりしなかったけど、現像で無理やり見やすくしました。邪道?
東京に到着。

本当は旅行に持って行ったモノについて書きたいことがあって、その記事のために撮っておいた写真です。過ごしてたらやっぱりそんなに良くないやと思ったので、記事は書かないことにしました。
初戦、大田スタジアムでの日本製鉄かずさマジックとの対戦後に撮った写真。(対戦は7-3で勝利)
売店の方が優しかった。
あと買えるお菓子の好みが合ってた…(結局買わなかった)

マイクポップコーンのバターしょうゆ、超美味しいのでおすすめです。
3.7.
二日目。ホテルをチェックアウトして、二戦目の球場へ。

駅。

電車。

踏切。

設備。球場は等々力球場。

自販機。

父と母。遠いな〜。

試合後。夕暮れは球場のシートに光が当たって綺麗なんですよ。
試合はNTT西日本と。3-2で勝ちました。

ズラーっと並んでる感じがいいと思うんですよね。

そして伸びる影。

帰り。球場の前に、編み物着てる子達がいました。

自分より高いところにある光。

駅その2。

三試合目以降は明治神宮球場で。試合後に神宮前のホテルに行きました。月が綺麗でした。

3.8.
この日はにゃんこしか撮ってない。

この「肉球みたいなパン」は、パッケージの絵柄がいくつかあるんですよ。僕が見つけたのは2種類。調べてないけど2種類なのかな?

中心部に辿り着かないとクリームは出てこないけど、クリームが美味しいのでおすすめです。
試合は三菱重工Eastと。10-6のサヨナラ勝ち。最強です。
これでベスト4になり、9日の準決勝をやることになりました。対戦相手は、別事業所のHonda.
3.9.
試合には、0-7で負けてしまいました。Honda(狭山)とは大会直前にも一度試合をしていて勝っているんですが、大会では負けてしまいました…
これはホテルの窓を掃除している方。

球場を眺める父と母。

夜。食べに出かけました。

焼き鳥。実は二日連続。

食べた後、ホテルに戻る途中。
球場のナイターの光がなんかすごいハッキリ見えました。

上の方の空気が汚れているのかな…

という感じで、簡単なスナップ紹介でした。
なんでもないような写真でも、後から見たらなんでもなくなるかもしれないですよね。なのでちょくちょく撮っておこうと思います。