またHonda熊本の野球写真をいくつか紹介します。
前回に引き続き、Honda熊本のJABA九州大会での写真です。第2戦目はビッグ開発ベースボールクラブとの対戦。 球場は1戦目と同じで北九州市民球場です。
前回の記事を読んでくれた方には伝わりやすいかもしれないんですが、この球場はかなり低い位置から撮れて楽しいです。撮った写真はあまり色編集はせず、白飛びを少なくして色温度を調整したくらいです(水平と画角は調整してます)。
ビッグ開発BC 対 Honda熊本

第2戦は朝9時からの開始で、気温と光が心地いい時間から始まりました。すぐに暑くなりましたが…
この試合も6-1でHonda熊本の勝利。かなり大差の結果になりました。

スタメンが呼ばれてた時、掲示板がバグって「中北九州市民球場」みたいになってました。

先発の中津さん。バックネット裏からブルペンを見て撮りました。試合前の投手も、何か雰囲気があると思ったので、撮ってみようと思いました。

同じく中津さん。力強いですよね。

なぜか綺麗に撮れてた準矢くんのフライ。いつもは外野は結構遠くなってしまって、ちょっと諦めてたんですよね…
それが後から見たら、なんか綺麗に残っててちょっと感動しました。

ソロホームランの男。
やっぱりベンチ側にいるとこういうのが撮れていいなぁ…移動したくなくなる。

ナイスラン。

ダッシュする前に「あっち向いてホイ」やってる丸山くんと山根くん。

何か楽しそうに話してた、大河と竹葉くん。同期の二人。

この日ヒットが出なかった山根くん。また凄いの待ってるからね。

交代した圭亮くん。ロジン握りながら何か話してます。

ピンチの場面。手前にも奥にも相手のランナー。

山根くんの代打で出た力也くん、センターへヒット!!気持ちがいいヒットを見せてくれてありがとう。

翔太さんがホームに帰ってきたシーン。

海斗くん、レフトへヒット。ヒットのシーンって、打つ前か打った瞬間か、それとも打った後を選ぶか悩みどころです。

楓薫くん、丸山くん、そして浜岡さん。

和田さんのレフトへの2ベース!!飛ばしたバットが綺麗に入って嬉しい写真。

バントの時、ボール球をぴょんと避けた剛くん。

空振りのシーン。バットをスイングしているところと、ミットにおさまる前のボールが一緒に写ってて、よく個人的に撮れたかもと思いました。

盗塁を刺したシーン。土の飛び方が凄いですね。

三振だった海斗くん。表情が良いから選んじゃった。

優さんが守備位置に走っていくシーン。手前に準矢くんが写ってて奥行きが出てるのが良い。

9回表の三振。

最後はレフトのファールフライでゲームセット。取る瞬間は撮れなかったから、走って帰ってくるシーンを未練で撮りました。
という感じで紹介してみました。
次回は5月11日に行われた第3戦目。7日から延期したミキハウスと対戦した試合の写真をまたいくつか紹介します!