日奈久温泉「金波楼」で開かれている「色えんぴつで楽描き展」に行ってきました…!
こちらは「なぎさママ」ことなぎささんの色えんぴつ教室の展示会です。
金波楼の駐車場から入っていき、そのまま1階「ぎゃらりい」の方まで行きます。

日奈久温泉「金波楼」は、熊本県で初めて認められた「国・登録有形文化財」の温泉旅館。明治43年創業。
100年を越えた木造の建物が迎えてくれます。

ゆったりと陽が差し込む雰囲気の場所です。

日奈久温泉 金波楼
〒869-5134
熊本県八代市日奈久上西町336-3
なぎささんと生徒さんの色えんぴつ展

今回は2回目の展示会だそう。
なぎさママの作品と、生徒さんの作品がそれぞれ額に入れられて展示されていました。
こちらはなぎささん宅の「ぽにょちゃん」
額がめっちゃ華やか…
入口から一番近いところに飾られていて、お客さんをお出迎え。

講師の「なぎさママ」
僕が高校生のころからお世話になっている方で、色えんぴつだけではなく声のお仕事のほか、ヨガ・舞い・ダンスなど全身を使う表現をされたり、多才な方です…!!

かじゅめる原画展

なぎささんが長年イラストを担当している「かじゅめる」の展示もありました。

「かじゅめる」は、エフエムやつしろが年4回(2 / 6 / 9 / 12月)発行している八代のタウン情報誌。
52ページのボリュームがある、八代に住んでいる方なら知らない方はいないほどの情報誌です!

こちらの情報誌、表紙やイラストをなぎささんが担当されていたんですが、その原画も展示されていました。

2000年からの原画(コピー)も。
分厚い…!!

すごく細かい…

なぎささんの作品、絵のタッチが幅広いんですよね。
デフォルメぽいイラストから、リアルなモノまで、下書きなしで描いてしまうそう。
こちらは実際に買って持ち帰れるうちわ。
表と裏でストーリー性を持たせてあるこだわりが。

生徒さんの作品も

部屋の半分から奥側は、講座の生徒さんの作品が展示されているコーナーに。
サイズもテーマも多様なんですが、どれもすごく時間が掛かっているそうです。
その中から一部の作品を紹介します!




床の色えんぴつ(?)

展示されているテーブルの下に、色えんぴつらしきモノが…
なんでケーブル繋がってるんだろうと思ったら、iPadだった…!!
小さめにBGMが流れていました。

受講生募集!

なぎさママの「色えんぴつで楽描き講座」は、ただいま受講生を募集中!
場所は八代市日置町のサンライフ八代。
毎月第2・4水曜日の13時30分〜15時30分で、受講料は毎月1,000円。
仲間と一緒に受講できるのはとても楽しそうです。
僕もブログとYouTube仲間が欲しいくらい…
お近くの方はぜひ!
