記事内に広告が含まれています。

小型軽量の真四角VLOGカメラ。DJI「Action 2」

DJIの「Action 2」というカメラを買いました。

この間書いた話のつづきなんですが、VLOG用カメラとして選んだのがこれです。

新しいものではなくて、今は「DJI Osmo Action 3」というものが出ています。

この「Action 2」を選んだ理由は、形や好みだったこと、使い方が面白そうだったというのと、Amazonでセールをやっていたからです。

今日は簡単に、内容物の紹介をやります。

スポンサーリンク

小型軽量のアクションカメラ

DJi「Action 2」は、カメラのユニットが56gほどの、かなり軽いカメラです。
持っていても疲れづらそうなのと、小ささから来る持ち出しやすさが良さそうです。

僕は「デュアルスクリーンコンボ」というセットを選びました。

中身はこんな感じ。

Dji action2 1

カメラユニット
フロントタッチスクリーンモジュール(画面モジュール)
マグネティックボールジョイントアダプターマウント
マグネティックアダプターマウント
マグネティックレイヤード
USB-A to USB-Cケーブル

という構成です。

「カメラユニット」単体でも動画を撮れるんですが、「画面モジュール」を接続すると、自分の方にも画面が向いて確認しながら自撮りが出来る&バッテリーの持続時間も伸びるという仕組みになっています。

もうひとつ「パワーコンボ」というセットも販売されていて、それは「画面モジュール」が「電源モジュール」に置き換わっています。

自撮りをしたい人は「デュアルスクリーンコンボ」を
バッテリーの持ち時間を伸ばしたい人は「パワーコンボ」を選ぶ感じだと思います。

これがカメラユニット

Dji action2 2

かなりの小ささです。

サイズは39×39×22.3mm。
重さは56g。

前面にはレンズとマイクが隅っこに備わっています。

背面には画面が。

Dji action2 3

有機ELのタッチスクリーンになっていて、明るさや解像度などのすべての設定をこの画面で出来ます。
側面には小さいスピーカーもあります。

次は画面モジュール。
正式名称は、「フロントタッチスクリーンモジュール」です。
この画面もカメラユニットと同じで、有機ELのタッチスクリーン。

Dji action2 4

こちらにもカメラユニットと同じで、電源ボタン兼録画ボタンが備わっています。

サイズは39×41.6×24.6mm。
重さは64g。
これも小型軽量です。

上部にはカメラユニットと接続する端子と、固定用のツメがあります。

Dji action2 5

背面にはmicroSDカードソケット。
そしてこの画面モジュールにはマイクが3つついているので、カメラユニットと接続すると音質が良くなります。

Dji action2 17

実はカメラユニットとこの画面モジュール、そしてアクセサリー類には「マグネット」が内蔵されています。

接続する時も強力なマグネットでカチッと接続。
ツメは保険みたいなもので、マグネットだけでもかなりしっかりくっつくようになっているんです。

Dji action2 13

これはアクセサリーのひとつで、「マグネティックボールジョイントアダプターマウント」というもの。

Dji action2 6

真ん中がボールジョイントになっていて、手でグッと動かすと角度が変わり、そのまま固定されます。絶妙な固さです。

接続はマグネットで。

Dji action2 10
Dji action2 11

この下の土台みたいな部分を外すと三脚穴があります。
ここに自撮り棒などのグリップを付けたり、三脚に固定したりする使い方が出来るのです。

Dji action2 7
Dji action2 14

土台の部分は「粘着マウント」になっていて、壁や天井など、いろいろなところに貼り付けて撮影が出来ます。
カメラ自体がとても軽いので、粘着マウントでも安定して固定できます。

Dji action2 12

もうひとつ、マグネティックアダプターマウント。

Dji action2 8

名前が分からなかったので調べたんですが、アクションカメラ用マウントというみたいです。
GoProなどと同じで、自撮り棒をつける他に、自転車に固定したりリュックの肩ベルトに固定したり、いろいろな使い方が出来るマウントです。

僕はこのマウントを今まで使ったことがなかったんですが、これに合わせたグリップも買ってみました。
それはまた別の記事で紹介します。

そしてこれはマグネティックレイヤードというもの。

Dji action2 9

ネックストラップと、マグネットのプレートやパーツがありますね。

これは服の内側と外側で挟んで使います。
ネックストラップで首にかけて、プレートを服の内側に。

そして右の小さいパーツとカメラを接続して、服の内側と外側からマグネットで固定する感じです。

Dji action2 15

そうすると、こんな感じでも撮影が出来ます。

アイアンマンになった気分ですね。

VLOGいっぱい撮りたい

DJI Action 2の内容物を簡単に紹介してみました。
去年出たカメラなのでもうレビューなどは言い尽くされてるかもしれないんですが、僕はいつも最新のものには乗り遅れるんですよね。
何ヶ月とか1年とか経ってから買うような感じになっているので、僕からしたらなんでも新鮮です。笑

またちゃんと使ったら、改めて紹介したいと思います!

10月30日までAmazonのセールをやってるみたいです。

タイトルとURLをコピーしました