こんにちは!高山大知(@daichihandflute)です。
2回目の月刊monopostです。
今のところ2ヶ月半、毎日記事を更新出来ているんですが、そろそろ書けることがなくなってきました。笑
とりあえず何を書いてもいいから3ヶ月は毎日書くつもりでいたのですが、ここまで続くと意地でももっと続けたくなりますね。
10年以上ブログを毎日更新しているという方もいるくらいなので、僕ももっと頑張ります。
みなさんは1年以上毎日続けているものはありますか?
今月はモノを買うことを我慢していたので、モノ系の記事は少なくてジャンルが色々混ざっています。何のブログか分からないほど…笑
それでも色々書いてみると、Twitterで反応していただいたり、検索で来ていただいたりと、いつもよりもたくさん読んでいただけた記事もありました。
僕としてはまだ「誰かに読んでもらっている」という感覚が薄いのですが、反応を貰えるとやっぱりとても嬉しいですね。
それでは今月の月刊monopostです!
Features
2月に書いた記事でたくさん読んでいただいた記事などを紹介!
フィギュアや機材の掃除に
「タミヤ モデルクリーニングブラシ」
⇨【いつの間にか積もっていたフィギュアや機材の”ホコリ”を「タミヤ モデルクリーニングブラシ 静電気防止タイプ」で掃除してみた。】
普段は気付かなくていても、毎日着実に溜まっていくホコリ…
僕のうちにあるフィギュアも、よく見てみるとすごくホコリが積もっていました。
やっぱり持つモノなら綺麗にしておきたいなと思い、試してみたのが「タミヤ モデルクリーニングブラシ 静電気防止タイプ」です!
先端には静電気除去・ホコリ付着防止の柔らかいブラシがついていて、キャップを外すと細かい部分の掃除に使えるミニブラシがついています。
フィギュアだけでなく機材にも使えるな…!と思ったのですが、いつものようにTwitterで更新を流してみると、タミヤの公式ツイッターさんにリツイートしていただいて、インプレッション10169、クリック数184となり、僕のブログでは一気にたくさん読んでもらえた記事になりました…!!
掃除に一本持っておくと良さそうです。
Nintendo Directの内容をまとめてみた
⇨【2022.2.10「Nintendo Direct」発売日などまとめ】
2月10日に放送された「Nintendo Direct(ニンテンドーダイレクト)」の内容をまとめてみました。
ニンテンドーダイレクトというのは、任天堂さんがたまに放送している、今後発売のソフトラインナップや任天堂関連で発売しているソフトの新情報などを紹介する配信のことで、事前に情報が出ていたものを始め、いきなりビッグタイトルが発表されたりするので、任天堂ファンからは注目の配信なのです。
そして配信日も突如告知されたりするので、「次はいつ配信されるか」という予想が盛り上がることも多いんですよね〜。
この日の配信時間は40分。
発表されたものをサクッと一覧で見れるといいかも…!と思ったので、頑張って書いてみました。
個人的にはメトロイドプライム4の続報と、スターフォックスシリーズの続編が発表されたりして欲しいっす…
初めてのDIYで、カフェにありそうな横長テーブルを作ってみました!
⇨【DIYで部屋の雰囲気を変えたい!初DIYで”カフェ風の横長テーブル”を作成!】
初めてのDIYで、無垢材(?)を使った横長のテーブルを作ってみました。
家にいる時には自室でブログを書く時が多いのですが、ちょうどいい高さのテーブルが欲しいなと思い、自分で作ってみることにしました。
窓際に置く、カフェにありそうな横長のテーブルです。
天板はナフコで選んだ2×6(ツーバイシックス)のSPF材というもので、脚は平安伸銅工業のラブリコという鉄の脚を使ってみました…!!
こういう自然素材のモノは部屋の雰囲気をよくしてくれて、おしゃれな部屋に近づけるかも…!と思っていたのですが、着色のオイルは選んだ色が思ったよりも薄く(笑)、案の定テーブルだけでは部屋はおしゃれにならないのでした。
僕もしゃれおつブロガーになりたい…泣
ですが初めてのDIYはとても楽しく、テーブルの高さや質感も良かったので、気に入っています。
もう少し横に長くても良かったかもなぁ〜…まぁ座るのは僕ひとりなので持て余していますが。笑
Pick Up
なかなか買うのを迷っているけど、今気になって仕方がないモノを紹介!
今気になっているのはdripさんのレザースクエアポーチSのモカと、MOTHERHOUSEのアンティークスクエアバックパックです。
で、で、出ーっ!!!!!wwwwって感じのモノですが(笑)、まぁ〜気になって仕方ないんですよね…
僕がmonographの堀口さん(@infoNumber333)に影響されまくっているハイパーメガスペシャルウルトラミーハー男だというのはとりあえず置いておいて…
こういう気になるモノこそ衝動買いは出来るだけせずにしっかり考えることにしています。
あぶな〜い。
僕はdripさんのLeather MacBook Caseを使っているんですが、dripさんが使っている熟成レザーが結構好きなのです。
買った時よりも少しずつ色が深くなってきました。
ただ使い方が雑な気がするので、革を育てているとは言えないかも…
太陽に照らしてみるとぴかーっとなりますが、表面にはたくさんの傷があります。
革については僕はあんまり詳しくないんですが、僕が今まで持っていた革のモノは革靴だけだったところからdripのLeather MacBook Caseを使い始めたことで「革ってこんなに深い色味のモノもあるんだなぁ〜」と気に入ったレザーなんです。
そして今のカバンの中にはNative Union Stow Organizer Liteというガジェット系の小物をまとめたポーチを入れているのですが、EOSRPと一緒のポケットに入れると微妙にサイズが大きくて、どうしたものかと思っているのです…笑
同じ熟成レザーを使ったレザースクエアポーチSのモカは、サイズ感も素材もすごく良さそうで気になっているというわけです。
ただ、僕は中で綺麗に整理を出来るカバンやポーチが好きなんですが、このレザースクエアポーチSは今使っているポーチに比べると、そもそも最低限のメイク用品等を持ち運ぶというコンセプトなのでそこまでポケットがたくさん仕切られているわけではなく、まるまる乗り換えるのは難しいよなぁと思っている感じです。
今のポーチの中も、結構ごちゃごちゃしてるような気がするし…モノが多い…
でも、真四角で素材も良くて、といったところですごく気になっています。
MOTHERHOUSEのアンティークスクエアバックパックというのは、堀口さんが今のカバンのひとつ前に使っていた、革素材のカバンです。
こう、SNSを見てると、何回も広告に出てきてすんごく印象に残るんです。笑
革の素材感も気になっているし…
僕が迷っている部分は、今使っているかわるビジネスリュックminiと比べた時の機能性や収納性、整理性の部分ですね。
僕のかわるビジネスリュックminiは、よく使うモノ・あまり頻繁には使わないモノ・モノの大きさで収納場所を分けておくことが出来て、とても使い勝手が良いんです。
ポーチの色味も、カバンの雰囲気に合わせて選んでいます。
アンティークスクエアバックパックは、細かいポケットはついていても気室がたくさん分かれている作りではないので、使い方がまた変わってくると思うんですね。
そして大きいカメラやレンズは入るのか…はたして…
また、カバンが2つになってしまうと、僕は使い分けが下手なので上手く使いこなせなさそうなんですよね。
でも素材がとても良いので、使うシーンで分けて使ってみたいなぁ〜と思っている感じです。
ただ、なかなかの高級品なので、ちょっと試しに買って試すというモノではないと思うんです。
これだ…これしかない!!と思って買うようなモノだと思うんですよね〜…
もし数ヶ月後にすんなりと買っていたら笑ってください。
Regulars
ここでは月1回書く企画を掲載!
習慣を絞ってみた
Habitifyというアプリで、習慣化したいことを管理しています。
その日出来たらチェックをつけるという風にしていくと、どれだけ続いているかというのがカレンダーと数字で見えるようになっていて、長く続いている習慣は「途切れないようにもっと頑張ろう!」と意欲が出るようになっているアプリなんです。
先月はたくさんの習慣リストを作っていたんですが、ちょっと絞ってみることにしました。
あまり多くなってしまうのも習慣に追われているような感じになってただこなすようになりあまり良くなかったことと、十分習慣化出来たことが増えてきたからです。
例えば夜に洗濯機を回すとか、ブログを読む、Kindleを読むというものはリストから卒業させました。
そしてこれから集中したい習慣はこちら!
- トレーニング
- モノを捨てる
- ブログを書く
の3つに絞ってみました。
トレーニングはこんな感じでやっています。
寝る前に少し筋トレするといった内容だったり、ちょっと長い距離歩いたりするとチェックをつけていますが、集中するならもうちょっと内容を変えていきたいですね。
もっと有酸素運動をしっかりやるとか。
とりあえず、割と長く続いていました。
モノを捨てる習慣はこんな感じ
何か小さいモノでもいいから自分の意志で捨てようと思って捨てたモノがあれば、チェックをつけています。
こうやってみると引き出しの中とか、もうなんか忘れてしまっているモノを減らしていくことが出来るので、続けると家の中がスッキリしていくんじゃないかな…と思って続けています。
そしてブログを書くという習慣
これが一番続いていますね。
もうなんか意地になって書いていますが、「72日間」という数字になるとすさまじいですね〜
あとどれだけ続くか挑戦です…!!!
今の育爪
僕は元々かなりひどい深爪だったんですが、深爪というのは手入れをしっかりすれば、ピンクの部分が伸びてきて治るのです…!
普段から爪にちょっとだけ余白を持たせて、クリアジェルを乗せて補強し、保湿を欠かさないようにしています。
前回ネイルサロンにいってクリアジェルを乗せ直したのが、2月の9日だったので、ちょっと新しい爪が見えてきています。
爪というのは根本から伸びてくるので、根本から新しい爪が伸びてくる感じです!
全体的にはあんまり剥がれがなく、ピンクの部分の長さは保っているような感じです。
ちょうど今日、伸びていた爪を削ってまた形を整えました。
この爪の形でも成長の具合が変わるようなんですが、いまだに答えが分かりません。
ちょっと四角めにするといいらしいんですが、爪の角っこを引っ掛けやすくなってしまうデメリットもあります。
特に僕の場合、このまま爪が伸びてくるとハンドフルートをしづらくなるのがつらい…
手の甲に爪が当たって痛いんです。
はやく完璧にしてしまいたいな…
最近ショックだったのは、割と長くなってきていた右手の中指の先端が少し後退してしまったこと…
白くなってくぼんでいるのが分かりますか?
やっぱりちょっと乾燥が強かったり、衝撃を受けてしまうと簡単に後退してしまうので、油断大敵です…
最近はアルコール消毒や水を使うことが増えてきたので、手の乾燥がちょっと増えてきているかも。
根気良く頑張らないといけませんね〜
今月のハンドフルート
僕が演奏しているハンドフルートを毎月紹介!
先月は奏(かなで)のカバー動画をアップしたんですが、まさかこの1ヶ月動画をアップしなかったとは…
反省です。笑
ということで今月は、過去にアップした動画を紹介します。
今月はこちらの動画です!
モンティ作曲のチャールダーシュという曲をハンドフルートで演奏した動画です。
ヴァイオリンやマンドリンでよく演奏される、ハンガリーの舞曲です。
テンポが変わったり、細かい音がたくさん出てきたりするのが特徴なんですが、ずっと長い間演奏していてもまだまだ課題がある曲です…!!
この動画は、動画を使った「世界口笛大会(Global Whistling Championship)」にエントリーするために撮った演奏です。
ハンドフルートは口笛ではなく”手笛”という種類なんですが、出場することが可能だったのでエントリーしてみました。
結果的には予選(?)落ちという結果だったんですが、海外の方にもたくさん観ていただけて、コメントもたくさんいただけたんですね。
ハンドフルートは専門のコンクールなどが無いのですが、こうして評価をされる演奏に挑戦してみることも凄くいい経験だったと思います…!!
この曲は元々、CHILDHOODの「光の中へ」というアルバムに収録されていたことで知って、森さんのハンドフルートの演奏技術に衝撃を受けました。
最初は真似で始めて、楽譜が読めなかったので耳コピで吹いていました。
ただ、手が持たなかったことと、音楽大学で勉強して楽譜を読むようになってからは、その難しさを実感し、何年かは封印していました。
この動画は一昨年のものなんですが、僕としては高音のキレや音色をもっと追い込んでいきたいと思うようになった演奏でした。
お〜挑戦したんだなと気軽に観ていただけるととても嬉しいです!
来月は新しい動画を紹介できるといいなぁ…笑
今月の表紙
今月の「月刊monopost」に使った表紙の写真について紹介するコーナーです。
先月も同じ写真だったんですが、あんまり紹介していなかったので今月も使いました。笑
ということで表紙はこちらの写真。
ここは水道橋にある「KANPAI TERRACE」というカフェです。
「sequence SUIDOBASHI」というホテルの1階にあるカフェなんですが、12月の都市対抗野球大会を応援しに行ったとき、ほぼ毎日このカフェでお昼や夜の時間を過ごしていました。
僕が惹かれたのは落ち着いた空間と日当たり、色合い、メニューです。
カフェというのは、窓から見える景色も合わさって雰囲気を作り出している部分もあると思っているのですが、あまりこういったカフェに来たことが今まで無かったので、来るだけでも楽しかったんですよね〜!
テーブルに置いてあるものは「BLT バゲットサンド(フライドポテト付き)」と「カフェラテ(ホット)」です。
カフェラテもあんまり飲んだことなかったんですが、ラテアートって楽しいですね!
飲んでいってもアートの部分ってあんまり崩れないので、最後まで楽しめるのです。
味だけじゃなくて見た目も楽しいので気に入って毎回カフェラテを注文していました。
バゲットサンドはこう見えてかなり大きく出来ていて、こぼれないように綺麗に食べる工夫をしながら食べていました。笑
マックのハンバーガーもそうなんですが、いつも「綺麗に食べるにはどうしたらいいかな?」と考えながら食べています。
食べる向きとか持ち方とか…笑
添えられたポテトの中にはスマイルくんもいて可愛かったです。
最終日、店員さんに今日で最後なんです…と話したら「じゃあ気合いを入れてラテ作りますね…」と作ってくれたのが嬉しい思い出です。
みなさんもぜひ立ち寄ってみてください。
あとがき
今月の月刊monopostはいかがでしたでしょうか?
毎月のまとめとして書いている側面もあり、今までなかなか発信できなかったことを書く場でもあり、僕としては書いていてとても楽しく書けました。
また3月も色々新しいことをやっていきながら、読んでいて楽しい記事を書けるように頑張っていこうと思いますので、これからもこのブログ「monopost」をよろしくお願いします!
高山 大知