記事内に広告が含まれています。

YouTube の「ハンドルネーム(ハンドル名)」機能を解説!

YouTubeに「ハンドルネーム」機能が追加されます。

どんな良いことがあるの?と思う方もたくさんいると思うので、この記事でまとめてみます。

スポンサーリンク

YouTubeでの自分の名前

ハンドルネームは、YouTubeチャンネル名とは別に決められる、YouTube内での自分の名前のようなものです。

今まで、YouTubeのチャンネル名がそのままユーザーの名前になっていました。
そしてそのチャンネル名は、他の動画や生配信にコメントした時に表示されるようになっています。

僕の場合は「高山 大知 / daichi takayama」というチャンネル名なので、そこまで違和感がありません。
ですが、「ガジェット大好きチャンネル」とか、「シボレー乗り回しTV」のように、チャンネル名では(YouTubeでの)個人の名前が分かりづらいチャンネル名もありますよね。

なぜそうなるか。
それはチャンネルのコンテンツを分かりやすくするためですよね。
どんな動画をアップしているか、どんなことについて話しているかを分かりやすくする役割もあるのがチャンネル名です。
今まではそれがいろんなところに表示されていたんですが、これからは「チャンネル名とは別に自分の名前を持つことが出来る」ようになるわけです!

ハンドルネームを予約しよう

ハンドルネームは「@〇〇(ローマ字)」でつけられます。
TwitterのIDみたいな感じです。

先にお伝えすると、これは他の方と被ることが出来ません。
自分のつけたい名前があっても、他の人が先に使っている文字列だと、つけられないんですね。
なのでハンドルネームは事前に予約しておくのがおすすめです。

僕の場合はメールでお知らせが来たので、早速つけてみました。

Youtube handlename

@daichi_takayamaです。
シンプル。

僕の場合はチャンネル名も自分の名前なので、あんまり変わりません。笑

ハンドルネームはどこで表示されるかも書いておきます。
まずはYouTubeライブや動画でのコメント欄。コメントした時に自分の名前として表示されます。
そしてYouTubeショート。ショートを投稿すると、投稿した人として表示されるような感じです。
他にも、ハンドルネームを検索してもらうことでチャンネルを見つけてもらえたり、他の人の動画に「タグ」として付けてもらえます。
コラボなどで誰かと動画を撮った時に、出演者としてハンドルネームをタグづけしてもらう使い方は便利そうですよね。

YouTubeチャンネルのURLにも、このハンドルネームが適用されるようになるそうです。
僕の場合だと、「https://youtube.com/@daichi_takayama」というようになるみたいです。

お知らせのメールは、来ていない方もいるかもしれません。

もしかしたらこのページから行けるかも…
YouTubeへのログインは必要です。
https://www.youtube.com/handle

ブラウザやアプリでも予約に行けるのかちょっとわかってなくて申し訳ないんですが、もしお知らせや通知が届いた方は、ぜひ設定してみてください。

タイトルとURLをコピーしました