記事内に広告が含まれています。

安くてノイズキャンセリング搭載のAirPods 4ではなく、1万円高いAirPods Pro 2を選んだ理由。

こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です

最近、使っていたワイヤレスイヤホンが使えなくなってしまったことで、急遽Appleの「AirPods Pro 2」を購入しました。AirPods Pro 2は、ノイズキャンセリング機能や外部音取り込み機能がある、Appleのイヤホンの中でも高い価格帯のワイヤレスイヤホンです。

ところでこの間9月20日に発売された、AirPods Pro 2よりも安い「AirPods 4」には、通常のモデルとノイズキャンセリングが搭載されたモデルの2つのモデルがあります。

「AirPods Pro 2」は、イヤーチップを耳に差し込んで密閉する「カナル型」というタイプ。一方で「AirPods 4」は「インナーイヤー型」という、イヤーチップを差し込まないタイプです。カナル型は耳が疲れやすく、インナーイヤー型は耳の負担が少なくて疲れづらいとよく聞きます。そして同じようにノイズキャンセリングが搭載されているのに、「AirPods 4」の方が1万円ほど安いんですよ。

しかし僕はあえて「AirPods Pro 2」を選びました。

「AirPods 4」が発売されてもうそろそろ1ヶ月ほど経ちます。ちょっと遅いと思うんですが、もしかしたらいま悩んでいる人も居るかもしれないので、僕が「AirPods 4」ではなくて「AirPods Pro 2」を選んだ理由を話します。

ちなみにAirPods 4には2つのモデルがあるんですが、今回は同じノイズキャンセリング機能搭載の「アクティブノイズキャンセリング搭載AirPods 4」と「AirPods Pro 2」を比べている話です。

スポンサーリンク

僕が必要だった性能と、価格差

Select airpods pro2 1.

まずは「アクティブノイズキャンセリング(ANC)搭載AirPods 4」と、「AirPods Pro 2」の価格です。

AirPods 4(ANC) 29,800円
AirPods Pro 2 39,800円

価格差は1万円差です。1万円差って大きな違いですよね。

「カナル型」か「インナーイヤー型」かで選ぶ場合もかなりあると思うんですが、僕は今まで使っていたイヤホンもカナル型だったので、続けてカナル型でも大丈夫だと思っていました。カナル型が苦手な人はインナーイヤー型のAirPods 4を選ぶことが多いと思うんですが、僕はそうではなかったんですね。なので今回は、どこに1万円の性能差があって、そのうち僕は何が必要なのかを考えました。

僕が必要だったもの

僕がAirPods 4(ANC)とAirPods Pro 2を比べて、必要だったのは…

・2倍強力なアクティブノイズキャンセリング
・ステムをスワイプすると音量調節が出来る機能
・ヒアリングチェックと補助機能が使えるようになる
・より長いバッテリー時間

です。

「アクティブノイズキャンセリング(ANC)」は、イヤホンをつけている時に外部の音(ノイズ)をカットして、静かな空間を作ってくれる機能です。実はこれが、公式サイトによると「AirPods 4(ANC)」に比べて2倍強力らしいんですよね。

インナーイヤー型である「AirPods 4」でもノイズキャンセリングが出来ること自体すごいことだと思うんですが、より密閉度が高い(外部音が入り込みづらい)カナル型である「AirPods Pro 2」の方が、ノイズキャンセリングの性能を発揮しやすいということなのかもしれません。

人によってどれくらい強力なノイズキャンセリングが必要かというのも変わってくると思います。僕の場合は飛行機での移動時にノイズキャンセリングを使っているので、出来るだけ強力なノイズキャンセリングが使えるAirPods Pro 2を選びました。

次に、AirPods Pro 2のステム部分(棒のような部分)を指でなぞると、音量調節が出来るんですが、AirPods 4にはこの機能がないんですよね。

iPhoneの音量調節ボタンのほかに、Apple Watchでも音量調節をすることは出来るんですが、ポケットに手を入れたくなかったり、そもそもApple Watchをつけていない時も結構あるんですよね。それに対して音量調節はかなりの頻度でするので、AirPodsで音量調節が出来るのは僕にとって嬉しい機能です。AirPodsは“初代”を使っていたことがあるんですが、その頃は音量調節の機能がなかったんですよ。普段使っていても、音量調節機能は欲しいなと思っていたので、この機能が使える「AirPods Pro 2」のほうが僕は良いですね。

それからAirPods Pro 2は、この秋のアップデートで「ヒアリングエイド機能」が使えるようになるんです。これは、難聴があるかどうかを確かめて、さらに難聴がある場合はその症状に合わせて聴こてくる音を調整してくれるという機能です。「ヒアリングチェック」で難聴があるかどうかを確かめて、「ヒアリング補助」で難聴を補助します。

僕はハンドフルートという音楽をやっているんですが、耳をかなりしっかり使わないといけないんですね。なので難聴の傾向があるかどうかなどを確かめる機能に興味がありました。まだアップデートは来ていないので試せていないんですが、この機能を使えるようになると告知されているのは現在AirPods Pro 2だけなんですよね。

最後にバッテリーの持続時間も、「AirPods Pro 2」のほうが長いです。AirPods 4(ANC)と比べて、イヤホン単体でも1〜2時間ほど、そして付属の充電ケースとの組み合わせてでも最大10時間ほど持続時間が違うようです。5、6時間何かを聴き続けるということは少ないんですが、持続時間に余裕があれば、バッテリーが弱ってもそれなりに長く使えるかもしれません。

という部分がAirPods 4(ANC)と比べて、僕は欲しい性能や機能だったので、AirPods Pro 2を選びました。

ちなみにイヤーチップなんですが、確かに長時間使っていると耳が疲れてきたりすることはありますね…。イヤーチップは今のところ、耳が疲れづらく、かつ密閉できてノイズキャンセリングの性能が発揮できる「Sサイズ」に変えて使っています。疲れるかどうかは耳が慣れていないというところもあるかもしれないので、これから感想は変わるかもしれません。

どうしてもカナル型が苦手な人、そこまで強力なノイズキャンセリングが必要ない人、音量調節機能もいらない人は、1万円以上も安いAirPods 4シリーズの方がいいかもしれません。

整備済製品について

Select airpods pro2 3.

AirPods Pro 2は、発売されて2年ほど経っているイヤホンです。そろそろ新しいAirPods Proが出るという噂も出てきているので、今から買うなら「整備済製品」で良いと思っている人もいるかもしれません。

整備済製品は、回収した中古品を整備して、ちょっとだけ安くして再販売しているものですね。

僕も、ちゃんと使える中で出来るだけ安いものを選ぼうと思っていたんですが、結局Appleの公式で新品を購入しました。

例えばAppleとAmazonに、それぞれ整備済製品があります。Appleのほうは公式なので整備もしっかりしているし、バッテリーも新品に交換されているそうです。ただ、僕が見たときは在庫がなかったんですよね…。そこでAmazonの整備済製品も見てみました。

Amazonの整備済製品は、AirPods Pro 2でも「Lightning端子モデル」と、「USB-C端子モデル」の2種類があります。この2つは、主に充電ケースの仕様が違っているんです。Lightning端子モデルは発売初期のモデルなんですが、USB-C端子モデルより少し安いです。

僕がAmazonの整備済製品を買わなかった理由は、どんな状態・付属品のものがやってくるのかちょっと分かりづらかったからです。Amazon整備済製品は、Amazonの基準に則って、それぞれの販売業者が販売しているんですよ。なのでそれぞれ状態や付属品が違うらしく、バッテリーの状態も分かりづらかったので、結局Appleの公式で新品を買いました。

人によっては整備済製品を選びたい人もいるかもしれないので、LightningモデルとUSB-Cモデルをそれぞれ貼っておきますね。

【Lightning端子モデル】

Apple(アップル)
¥28,700 (2024/10/16 19:39時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

【USB-C端子モデル】

という感じで、今回はAirPods 4ではなくてAirPods Pro 2を選んだ理由を話しました。

タイトルとURLをコピーしました